top of page

使用方法

すべるんペーパーの使い方

​動画.1

​動画詳細:​ 陶芸用電気釜  【 02:25 】

重さ:600kg

WxDxH:575X495X740

​使用者の感想あり、女性一人で動かした映像あり

​動画.2

​動画詳細:​ シャーリング       【 01:57 】

重さ:950kg

WxDxH:不明

​うまく滑らないときの、対処の仕方があります。

図で見る

作業図1.jpg

施工手順 1

​すべるんペーパーを適度なサイズにカットします。

作業図2.jpg

施工手順 2

2枚の「滑る面」同士を合わせて1組にします。

 

※滑る面:印字がされてない側

施工手順 3

作業図3.jpg

重量物を所定の位置まで運びます。

重量物をジャッキアップして、各箇所にすべるんペーパーを1組ずつ敷き、重量物をジャッキダウンします。

※滑らせる面が平らであることを確認してください

施工手順 4

作業図4.jpg

すべるんペーパーを挟んだ状態で、人力または工具を使用して重量物の位置の調整を行って下さい。

位置確定後、重量物をジャッキアップし、すべるんペーパーを抜き取り設置完了です。

全備【商品紹介】

重量物の設置の切り札!「すべるんペーパー」はどの位滑るのか?

マジックで検証【まるっとマジックショー】

おまけ:株式会社全備(ぜんび)さんで、面白く紹介してくれました。

bottom of page