重量屋・設備屋さん
こんな悩みはありませんか?
日本トップクラスの摩擦係数!!
-
現場が狭くて大型重機が入らない
-
〃 高さが出せない
-
最後の微調整に時間がかかる
-
〃 をバシッと決めたい
-
人手が足らない
-
早く仕事を終わらせたい など

そんな時に、役に立つアイテムが・・・
すべるんペーパー Suberun Paper
重量物位置決め微調整紙
バナナの皮は滑るんです。すべるんペーパーも滑るんです。
だから・・・
大型機械などの重量物を設置する際に、本品を重ねて敷くことで、前後左右自在に、スーっと滑らせることができ、細かい位置調整を簡単に行うことができます。
一般的に「滑る=危険」です。しかし工夫すれば「滑る=便利」です。 安全を第一に、注意してお使いください。

★微調整重量は10トン未満 ★微調整範囲は100mm以内
使用例: 電気釜600kg 微調整
使用方法
すべるんペーパーの使い方
【図で見る】
施工手順 1

すべるんペーパーを適度なサイズにカットします。
施工手順 2

2枚の「滑る面」同士を合わせて1組にします。
施工手順 3

重量物をジャッキアップして、各箇所にすべるんペーパーを1組ずつ敷きます。
※滑る面:印字がされてない側
施工手順 4

重量物を滑らし、位置の調整を行った後、ジャッキアップし、すべるんペーパーを抜き取って設置完了です。
※滑らせる面が平らであることを確認してください
動画.1
動画詳細: 陶芸用電気釜 【 02:25 】
重さ:600kg
WxDxH:575X495X740
使用者の感想あり、女性一人で動かした映像あり
動画.2
動画詳細: シャーリング 【 01:57 】
重さ:950kg
WxDxH:不明
うまく滑らないときの、対処の仕方があります。
【動画で見る】


す べるんペーパー 製品一覧

SB-A30R
持ち運びやすい巻きタイプ
サイズ:300mmx30m
重さ:約1㎏ 色:あさぎ色
摩擦係数:0.02~0.03
価格:19,800円(税込)

SB-A20
カット不要のシートタイプ
サイズ:A4x20枚
重さ:約120g 色:あさぎ色
摩擦係数:0.02~0.03
価格:6,600円(税込)

すべるんペーパー Suberun Paper
SB-WR(両面タイプ)
氷の上みたいに滑る紙

摩擦係数
0.04
厚さ
0.12mm
重量物位置決め微調整紙

★微調整重量は10トン未満 ★微調整範囲は100mm以内
1.表裏を考えず使えるのでセットが楽です。
2.巻き癖があっても、表裏どちらでも上にできるので扱いやすいです。
3.もっと、滑らせたいときに、
片面だと滑る面を合わせて2枚1組を2セット3セットと増やしていきますが、
両面滑るので、3枚とか4枚と組を考えず増やせます。
(両面滑るので、重ねる枚数が少なくて済みます。)
両面タイプの特徴
使用方法
すべるんペーパーSB-WR(両面)の使い方
【図で見る】
施工手順 1

すべるんペーパーを適度なサイズにカットします。
施工手順 2

2枚を合わせて1組にします。
※3枚4枚と増やせば、より滑ります。
施工手順 3

重量物をジャッキアップして、各箇所にすべるんペーパーを1組ずつ敷きます。
施工手順 4

重量物を滑らし、位置の調整を行った後、ジャッキアップし、すべるんペーパーを抜き取って設置完了です。
※滑らせる面が平らであることを確認してください
